新着情報
築年数「10年」が 住替えの ベストタイミングです。その2
子どもが成長し、変化していくライフスタイルに合わせた住み替えには、ある理想的な時期があります。それは現在の家が「築年数10年」を過ぎないころです。 理由の1つは「建物の価値」にあります。建物は築年数を経るごとに価値が減少していきます。一般的には、新築時から1年ごとに5%値下がりしていくといわれますが、そのなかでも大きく値が下がるのは築10年を超えたころ。築年数一桁と二桁では購入者のイメージも変わります。「比較的新しいお得物件」か「通常の中古物件」かの分かれ目が築10年といえるでしょう。 そしてもう1つは子どもの年齢。新築時にご夫婦で入居した家の場合、2年後に生まれた子どもがやがて幼稚園・小学校に入学する時期ですね。とくに小学校入学後の転居・転校はお子さんの学習・友達作り・習い事など様々なことに大きな影響ができます。 もし住み替えを考えるならば、お子さんの小学校入学など節目に合わせるのもおすすめです。
アーバンエステートでは 新築建売住宅も お取り扱いしております。
元町第2 元町第3 村田町第4 東町 藤木町 等 約10棟 ぐらいあります。
お気軽にご相談ください。 担当 宅地建物取引士 太田 省三
アーバンエステート TEL 0942-81-5155 FAX 0942-81-5156
投稿日:2016/10/20
最近の投稿
- 2019/02/22
- 土地の地盤が軟弱場合の 地盤について。
- 2019/02/21
- 戸建や土地の販売チラシに「セットバック」という記載があった場合に気付ける事は?
- 2019/02/18
- マイホームを購入するのに、どんな費用がかかるの?
- 2018/11/27
- インスペクションについて受け取り方の間違い?
- 2018/06/19
- 中古住宅の取引を安全に進めるためには!