新着情報
インスペクションについて受け取り方の間違い?
改正宅建業法による既存住宅状況調査がスタートして半年以上経過します。 他の宅建業者から「インスペクション」というワードがちらほらと聞こえてくるようになりました。 既存住宅状況調査が市場に浸透するのは喜ばしいことなのですが、同時に壮大なボタンの掛け違えを誘発しているような気がしてなりません。 <勘違いが発生するポイント> ・既存住宅状況調査は任意の制度です。(既存住宅売買瑕疵保険も任意の制度です) ・既存住宅状況調査には調査対象範囲があります。 ・既存住宅状況調査は現状を判断するものであって、将来的に不具合が生じないことを保証するものではありません。 ・検査をすれば既存住宅売買瑕疵保険に加入できるのではなく、検査基準に合格する必要があります。
投稿日:2018/11/27
最近の投稿
- 2020/12/12
- 2021年度の税制改定のポイント 住宅ローンなど
- 2020/10/09
- 家賃65,000円なら建売住宅の購入をお勧めします。
- 2020/10/01
- お家を売ったときにかかる税金のお話!
- 2020/09/20
- 水害のお話です。
過去の投稿
- 2021年1月(1件)
- 2020年12月(1件)
- 2020年10月(2件)
- 2020年9月(1件)
- 2020年8月(4件)
- 2020年7月(4件)
- 2020年6月(3件)
- 2020年5月(3件)
- 2020年4月(3件)
- 2020年3月(2件)
- 2020年2月(1件)
- 2020年1月(4件)
- 2019年12月(5件)
- 2019年11月(9件)
- 2019年10月(4件)
- 2019年9月(6件)
- 2019年8月(8件)
- 2019年7月(10件)
- 2019年6月(8件)
- 2019年5月(9件)
- 2019年4月(8件)
- 2019年3月(7件)
- 2019年2月(6件)
- 2018年11月(1件)
- 2018年6月(2件)
- 2018年1月(3件)
- 2017年1月(1件)
- 2016年10月(4件)
- 2016年9月(1件)
- 2016年7月(2件)
- 2016年6月(4件)
- 2016年5月(6件)
- 2016年4月(8件)
- 2016年3月(2件)